
|
ISBN | ISBN978-4-8103-1467-0 |
商品名 | 保育・教育ネオシリーズ[1] 幼児教育の原理 第三版 |
販売価格(税込) | 2,268円 |
送料 | 送料別 |
友達に紹介する
商品説明
B5判変型 2色刷 192頁 榎沢良彦 編著 鬢櫛久美子・田川悦子・菱田隆昭・岡崎公典・内藤知美・平野良明・大久保 智・横山文樹・矢持九州王・長谷雄一 著
2017(平成29)年3月に告示された新しい「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」では、幼稚園、保育所、認定こども園の幼児教育・保育の現場共通で育みたい3つの「資質・能力」および10 の「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」が示された。幼児教育の新たな時代を迎えた今日、保育者はどのように子どもたちと向き合い、成長していかねばならないのか。本書は、新3法令に準拠した内容に刷新し、子どもたちの生きる力の基礎を育てていくために保育者に求められる、幼児教育の基礎から、現場での具体的な事例までをわかりやすく解説している。
■目次■ 第1章 教育とは何か 第2章 生涯学習の中の幼児期 第3章 幼稚園と保育所、認定こども園 第4章 教育課程(全体的な計画)の基本 第5章 目的・目標・ねらい・内容 第6章 教育課程(全体的な計画)と指導計画 第7章 幼児の活動 第8章 環境の構成 第9章 指導法(保育の方法) 第10章 評価 第11章 保育者の役割 第12章 幼児教育の進展
|